トピックス

【経済学部】第12回経済学部学生研究発表大会を開催

  • 学部?大学院/教育
  • 研究?社会連携

 2023年11月29日(水)に八尾駅前キャンパスにて、第12回経済学部学生研究発表大会が開催されました。
 同大会は、学生が日々の演習において明確な目標を持ち、1つのゴール地点として研究成果を発信する機会、そして、学生が取り組んできた研究を他者からのコメントを通して発展させる機会として開催しております。
 今年度は3年生28チーム、2年生37チームが出場し、各セッションで研究発表と質疑応答が行われました。

研究テーマに応じたセッションに分けて開催

 3年生は5セッション、2年生は6セッションに分かれて、各々のセッションで5~7チームが報告しました。研究テーマはゼミの専門に応じて「環境問題」、「労働問題」、「金融」、「地域経済」、「観光」、「国際経済?国際貿易」など、経済学の多様性を反映して様々な領域が選択されていました。
 各会場とも、これまでの努力を遺憾なく発揮すべく、堂々とした発表が繰り広げられ、発表終了後には、教員からの講評?質疑応答でさらに議論が深まるといったシーンも多く見られました。

入賞チーム一覧

■3年生
表彰 セッション チーム名 報告タイトル
経済学部特別賞 経済理論 クオリティオブライフ 輸入財の品質を向上させる政策手段 −輸入数量規制と競争促進の比較−
金賞 経済理論 どすこい喫茶えびすこ コロナウイルス感染拡大と失業率の変化
国際経済 一括分割微分ブン 契約理論に基づく途上国支援における支援方式の検討
都市経済 労働(ラウドウ) 正規労働者とパートタイマーの賃金格差
現代日本経済 ポカリスエット 男女間賃金格差
総合 はろーわーく 現在バイアスを原因とするニートの求職活動を促す支援策の検討
銀賞 国際経済 日中 高度外国人材の定着に向けて
都市経済 教員を守るの会 教員の長時間労働についての政策提案
現代日本経済 ジレンマン 日本における労働争議に伴う悪影響の回避に向けたゲーム理論的考察
総合 ぴーす イベントによるゴミの影響について
銅賞 経済理論 そーめん 再エネを主力電力に
経済理論 チーム吉田 少子高齢化に伴う諸課題と解決策
国際経済 海洋保護団体 海洋汚染に対する日本と中国の取り組み
国際経済 藤原 大樹 外国人労働者問題の就労制限
都市経済 レジギガス 赤字?廃線路線における観光活用
現代日本経済 だーす 再エネによる環境破壊はどう解決するのか
総合 平田仲良しクラブ 家電リサイクル料金の支払いタイミングへの考察

■2年生
表彰 セッション チーム名 報告タイトル
金賞 経済理論 エコガーディアンズ 混合戦略ナッシュ均衡を用いた不法投棄の削減政策の検討
国際経済 Taxpayer 国際的な法人税引き下げ競争に関する合意の成功要因-無限回繰り返しゲームによる分析-
都市経済 MOMHAN ナッジ理論を用いた省エネ家電の普及に関する検討ー投影バイアスによる分析-
現代日本経済 sustainable オーバーツーリズムから持続可能な観光へ
総合第一 F.C ナッジ理論に基づく健康診断の受診を促す手段の行動経済学的検討
総合第二 おせち 非正規雇用?格差
銀賞 経済理論 タマゴさんど 転売行為の影響と対策についての考察
経済理論 朱ゼミチーム ナッシュ均衡と支配戦略均衡
国際経済 限界大学生 家計の金融資産の選択基準に関する分析
都市経済 若者 自治体がSDGsに取り組む意義とその課題
現代日本経済 寿司大好き 資産所得倍増プランは達成可能か?
総合第一 脱炭素チーム 脱炭素に向けた公共交通機関の在り方
総合第二 金融リテラシー 金融資産の状況と今後の金融教育
銅賞 経済理論 NCIS 自治体の人口誘致戦略と先進事例 ~関係人口を中心として~
国際経済 オアシス 囚人のジレンマからの脱出 ~地球温暖化対策に関する国際協力~
国際経済 ガチャピン ガチャガチャによる観光影響
都市経済 5班 都市政策~過疎化と高齢化問題について~
現代日本経済 しょぴすと 商店街の衰退
総合第一 ABC 囚人のジレンマと米中貿易摩擦
総合第二 オレンジ&マンゴー 公共交通の衰退
総合第二 デラックス 自治体におけるDX活用の課題と先進的取り組み事例
経済理論 エコガーディアンズ 混合戦略ナッシュ均衡を用いた不法投棄の削減政策の検討

表彰の結果にかかわらず、今回の学生研究発表大会で経済学部生が得た経験は、今後の研究を進めるにあたって、大きく活かされるのではないでしょうか。
経済学部生の益々の飛躍を期待しています。
一覧へ戻る